人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Komemame Diary

2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)

白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)〜小蓮華山〜白馬鑓温泉へ。
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15204827.jpg

久々の単独。そしてテント泊。

そういえば…「雪が豊富なうちに鑓温泉に行きたいなぁ」と、
昨年同時期に大雪渓を日帰りしたときに考えていたことを思い出し、
大雪渓から登って白馬三山を周遊後、鑓温泉に入って帰るというプランに急遽決定。

【1日目】
猿倉〜白馬岳頂上宿舎テン場〜白馬岳〜小蓮華山〜白馬岳頂上宿舎テン場(幕営)






猿倉駐車場からスタートです
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15221361.jpg


鑓温泉分岐。帰りはここから出てくる予定
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15222799.jpg


お~素晴らしい!林道からの白馬岳
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15224246.jpg


小蓮華山もバッチリ
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15232264.jpg


新緑の季節です
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15222433.jpg


フキノトウが群生してました
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15225299.jpg


猿倉から林道を進むとすぐに雪が現れます
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15235334.jpg


雪渓に入りました
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15232613.jpg


去年の同時期よりも雪の量は多い感じ
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15234140.jpg


丸山が見えてきた
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1524451.jpg


白馬尻。気づかないうちに通り過ぎていた
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15241296.jpg


大雪渓には気持ちのよい薫風が吹いている
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_152443100.jpg


「ラクッ!」の声とともに人のアタマ大の落石が斜面を転がっていく。
それを見つめるバックカントリーヤーたち
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15254411.jpg


大迫力の天狗菱
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15261641.jpg


雪渓を振り返ると高妻山と乙妻山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15263716.jpg


丸山の斜面はコッテリ雪
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1526652.jpg


大雪渓の途中から高妻・乙妻と妙高、火打、焼山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1527435.jpg


急登を終えて小雪渓を過ぎると進路を北にとる。
同時に白馬岳頂上宿舎が見えてくる
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15272776.jpg


杓子岳はカッコいい
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1528362.jpg


頂上宿舎のテン場でまずは今晩の宿設営&昼ゴハン
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15275667.jpg


稜線に上がるとドーンと剱
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1528585.jpg


そして毛勝三山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15293812.jpg


う~ん、いい天気
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1529128.jpg


さて、白馬岳の山頂に向かいます
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15301835.jpg


白馬岳山頂に着きました
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15302971.jpg


山頂より。剱岳と別山、真砂岳、立山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15301612.jpg


山頂より。剱岳、大日岳、毛勝三山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1532153.jpg


山頂より。杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
奥に鹿島槍と前穂・奥穂・槍、針ノ木、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15312249.jpg


山頂より。小蓮華山。奥に妙高、火打、焼山、雨飾山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15325987.jpg


山頂より。高妻山・乙妻山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15331459.jpg


山頂より。雪倉と朝日岳
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15351940.jpg


山頂より。主稜を見下ろす。ゾワ~
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1534876.jpg


山頂より。大雪渓を見下ろす
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15363134.jpg


山頂より。旭岳
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15365019.jpg


日本海と富山湾、その奥には能登半島まで見えた。
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15373385.jpg


山頂から少し下ったところで雷鳥のお出まし
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1537562.jpg


さて、小蓮華へ向かいます。白馬岳を振り返る
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15384454.jpg


三国境までの下りは雪が付いている
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1539160.jpg


雪倉岳、朝日岳を眺めながら下ります
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15391730.jpg


白馬山頂を振り返って。白馬岳の東側の雪庇がスゴいことに
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15411347.jpg


小蓮華山へ向かう稜線から白馬岳と白馬鑓ヶ岳
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15413396.jpg


小蓮華山へ向かう稜線から白馬鑓と五竜岳、鹿島槍ヶ岳。残雪の雪形が美しい
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15411687.jpg


小蓮華山へ向かう稜線から雪倉岳
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15414715.jpg


小蓮華山の山頂が見えてきた
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_154215100.jpg


小蓮華山山頂到着
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_1543169.jpg


山頂より。白馬岳
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15424186.jpg


山頂より。白馬岳と白馬鑓ヶ岳、その間に立山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15441530.jpg


山頂より。白馬鑓ヶ岳と五竜岳、鹿島槍ヶ岳。その横にはうっすら常念岳か
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15442319.jpg


山頂より。頸城三山と雨飾山
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15443464.jpg


山頂には雷鳥。今回の雷鳥写真の中では一番かなぁ。
50mmの単焦点レンズでここまで寄れました。逃げずにありがとう!雷鳥さん
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15204827.jpg


山頂の鉄剣と白馬岳。剣と山って相性がいいなぁ
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15462639.jpg


さて、白馬岳まで戻ります
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15465671.jpg


このコンポジションは何度も撮ってしまいます
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15471626.jpg


真っ青な空に自分トレースが映える
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_154740100.jpg


日が傾いてきました
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15475545.jpg


TSURUGI is coming back!!
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15474885.jpg


雷鳥グェーグェー
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15482744.jpg


テン場まで戻ってきたけどポツリと我が家のみ
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15484278.jpg


結局テン場は貸切でした
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15485785.jpg


麻婆春雨にワンタン、じゃこ天、ネギ、まいたけを投入
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15491224.jpg


これがおいしい季節になりました!
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15492745.jpg


夕日を眺めながら乾杯
2013.05.25 Sat - 05.26 Sun(1)_a0148606_15483365.jpg



大雪渓、今年は去年に比べて雪が多かった。
雪渓に入るポイントもだいぶ手前だし、葱平手前の急登の雪の固さも去年と比べると手強かった。

この時期の山頂付近の夜の寒さがよく分からず、
マットとフライだけ夏用に替えてあとは厳冬期とほぼ同様の装備を担いで行きました。
日帰りと比べると時間はかかったけど、11時には白馬岳頂上宿舎に到着。
テント設営とゴハンを食べ終わってもまだお昼だったので、
白馬岳から小蓮華山まで足を延ばすことに。
深田久弥も言っていたけど白馬岳は確かに南北からの眺めの方がキリっとしていて格好いい。

雷鳥は今が繁殖期なのか「ホントに絶滅危惧種?」と思ってしまうくらい
稜線のあちこちで「グェーグェー」が聞こえ、
肉冠も真っ赤になったオスが飛ぶ姿や見晴らしのよい岩で見張りしている姿が見られた。

テン場まで戻ると本日どうやら貸切のよう。
テントの外でゴハンが食べられ、ビールもおいしい季節になりました。
ちなみにダウンの上下とモンベルの#0シュラフで寝ました。
暑いかなと思ったけど、ジッパーを半分くらい空けてると
暑くもなく寒くもなくといった感じでした。
夜中から急に風が強くなり、何度も目が覚めましたが、朝方には弱まりました。


【memo】
05:49 猿倉第一駐車場
05:54 猿倉荘 06:00
06:10 鑓温泉分岐
07:02 白馬尻付近
10:51 白馬岳頂上宿舎テン場(テント設営・昼食) 12:05
12:26 白馬山荘
12:46 白馬岳 12:59
13:24 三国境
14:01 小蓮華山 14:26
15:00 三国境
15:48 白馬岳
15:58 白馬山荘 16:07
16:24 白馬岳頂上宿舎テン場(幕営)
by ighana | 2013-05-27 17:43 | 山登りのこと